追記:水(Bucket of Water)の値段が、2から1に値下がりしています。
SotA公式フォーラムに、Adrian(Kung Fu Master)氏による醸造の詳細解説が。
『The Guide to Brewing: Ale/Beer/Wine/Whiskey』
流れとしては、各種お酒の原液をCookingで作り、Carpentryで作った専用樽に詰めて完成です。
原液を作る(Cooking Skill)
2 Year Whiskey Ingredients : Level 30
7 Year Whiskey Ingredients : Level 40
25 Year Whiskey Ingredients : Level 50
Edelmann Beer Ingredients : Level 1
Brittany Ale : Level 30
Drach; Bock Beer Ingredients : Level 30
Harvest Wheat Beer Ibngredients : Level 30
Paladis White Wine Ingredients : Level 40
Perennial Red Wine Ingredients : Level 40
レシピはクッキングNPCと醸造NPCが売っています。
材料のBarley, Hops, White Grapes, Red Grapes は特定の町のNPCが売っていますが、種を買って栽培することもできます(後述)。
Beer, Spirits, Wine それぞれの専用樽を作る(Carpentry Skill)
。
Re-Teachableレシピなので、レシピを買わなくても作れます。
まずWooden Barrelを作る :Level 20
作りたい種類のお酒のSymbolを、クラフト材料NPCから買って用意する
Wooden BarrelとBrewing Symbolを使って、専用樽(Cask)と作る:Level 30
(この樽は、お酒を取り出したあと、再利用できます。)
原液を樽詰めする(Cooking Skill)
これもいちいちレシピがありますが、単に専用樽と原液(Ingredients)をCooking Stationに置けばレシピを自動発見できるので、レシピを買う必要はありません。
Cooking Skill Level 1
出来上がった酒樽です。
インテリアとして設置できます。
仕込みの年月日と杜氏の名前も表示されます。
それぞれ熟成期間が決まっていて、熟成が終わると、お酒を取り出して飲むことができるようになります。残念ながら、取り出した一杯のお酒には製作者名は付かないようです。
今のところ、お酒を飲むと画面がグラグラして気分が悪くなるだけです。
醸造材料を買える町
追記:R57では醸造(Brewing)専門のNPCが配置されて、材料を売るようになりました。
醸造専門NPCが配置された町は
Brittany Wharfs
Broochash
Harvest
Solania
Desolis
追記;醸造材料のNPC販売価格が値上げになりました。
Barley @ 6 → @ 9
Hops @ 6 → @ 9
Grapes @ 6 → @ 9
Wheat @ 4 → @ 6
Desolisは建物の上に
Brewing Merchants: Merchants that specialize in inventory related to brewing have begun appearing all over Novia. They can be found in six locations:
- Brittany Wharfs Cooking Shop (Brittany Ale)
- Broochash Tavern (Drach Bock)
- Harvest Tavern (Harvest Wheat)
- Solania General Store (Perennial Red Wine)
- Northwood Tavern (Paladis White Wine)
- Desolis Inn (Whiskeys)
~ 公式サイトより~
新導入の醸造材料 Barley, Hops, White Grapes, Red Grapes は
以下の町の 露店のVegetable Merchant などでも売っています。
Aerie
Bramble
Celestis
Etceter
Jaanaford
Resolute
Spite
Vertas
Red Grapes は普通の野菜売りNPCでも売っています。
Brittany Estate ではRed Grapes, White Grapesを売っています。
また、醸造材料を売っているNPCは、種も売っているので、自分で育てて醸造することもできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿